屋台的映画館 別館

日本映画紹介ブログの別館です。

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2016.07.10 Sunday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


| - | - | -
2015.05.30 Saturday

第18回 ゆふいん文化・記録映画祭

第18回 ゆふいん文化・記録映画祭
2015年6月26日(金)〜6月28日(日)
会場/大分県由布市湯布院公民館

★6月26日(金)前夜祭
●プログラムA 19:00〜20:30
 『フタバから遠く離れて 第二部』 2014年 114分 舩橋淳

・懇親会 20:30〜


★6月27日(土)
●プログラムB 10:00〜11:40 【記録映画の保存と活用を考える vol.3】
 『日本ニュース 第248號』 1945年 7分 日本映画社
 『わたし達はこんなに働いてゐる』 1945年 18分 水木荘也 朝日映畫社
 『理研シネトピックス あなたの議會』[不完全版] 1946年 11分 菅沼完二 理研科學映畫
 『労働ニユース 1945年8月より1947年12月まで』 1945〜1947年 18分 労働省労働教育課
 ゲストトーク とちぎあきら(東京国立近代美術館フィルムセンター主任研究員)

●プログラムC 12:10〜13:15 【第8回 松川賞】受賞作品
 『狛犬の棲む里』 2014年 47分 桂俊太郎
 表彰式

・【ドキュメンタリー映画職人講座 編集の仕事】 13:15〜14:25 
 ゲストトーク 鍋島惇(日本映画・テレビ編集協会理事長)

●プログラムD 14:50〜16:50
 『パルチザン前史』 1969年 120分 土本典昭=堤椎雄 小川プロダクション

●プログラムE 17:20〜20:30
 『三里塚に生きる』 2014年 140分 大津幸四郎=代島治彦
 ゲストトーク 鎌田慧(ジャーナリスト・ノンフィクション作家)

・花の盛りの懇親会 20:30〜

★6月28日(日) 
●プログラムF 10:00〜11:50
 『鉱毒悲歌』 1983年(1994年再編集) 103分 蘇る『鉱毒悲歌』制作委員会

●プログラムG 12:20〜14:40
 『イタイイタイ病 〜現代への警告〜』 2015年 43分 山田一貴=鎌倉英也 NHK名古屋
 『しかし・・・福祉切り捨ての時代に』 1991年 51分 是枝裕和
 ゲストトーク 山田一貴(NHKディレクター)

●プログラムH 15:10〜17:10
 『だれも知らない建築のはなし』 2015年 73分 石山友美
 ゲストトーク 坂茂(建築家)

●プログラムI 17:50〜20:10
 『あっちゃん』 2015年 103分 ナリオ 東京想舎
 ゲストトーク ナリオ(監督)

・打ち上げ・お名残り懇親会 20:10〜


ゲスト
・とちぎあきら…東京国立近代美術館フィルムセンター
・鍋島惇…日本映画・テレビ編集協会理事長
・鎌田慧…ジャーナリスト・ノンフィクション作家
・山田一貴…NHKディレクター
・坂茂…建築家
・ナリオ…「あっちゃん」監督
・野村正昭…映画評論家)
・山内隆治…資料映像バンク
・池内了…宇宙物理学者
・森まゆみ…作家


屋台的映画館


2014.07.17 Thursday

第17回 ゆふいん文化・記録映画祭

第17回 ゆふいん文化・記録映画祭
2014年6月27日(金)〜6月29日(日)
会場/大分県由布市湯布院公民館

★6月27日(金)前夜祭
●プログラムA 19:00〜20:30 
 『再起の一滴 〜陸前高田・老舗醤油店1000日の記録〜』 2013年 30分 鹿野純之介 岩手朝日テレビ
 『むしろ麹 〜風の港のしょう油づくり〜』 2006年 27分 山口豊寧 ヤマプランニング
 『杜氏たちの春 〜さつま本格焼酎をつくる〜』 1978年 29分 諏訪淳 岩波映画製作所

・懇親会 20:30〜


★6月28日(土)
●プログラムB 10:00〜12:00
 『オイシサをつくる 〜発酵の魅力〜』 1996年 33分 松川八洲雄 桜映画社
 『特別生乳はなぜ良いのか』 1937年頃 10分 荒川勝弥
 『チーズ 〜その魅力とロマン〜』 1983年 29分 電通映画社
 ゲストトーク 上浦真理(チーズ職人)

●プログラムC 12:40〜14:20 【記録映画の保存と活用を考える】
 『アサヒホームグラフ No.71』 1941年 9分 朝日新聞社
 『和田豊治翁 頌徳碑除幕式 昭和十六年三月廿二日 於中津市』1941年 12分 日本光音工業株式会社
 『大正十二年四月十五日 於向島 和田豊治家園遊會』 1923年 9分 日本活動寫眞株式會社
 『小鹿田(おんだ)焼 民藝を訪ねて』 1957年 17分 西日本映画社
 ゲストトーク とちぎあきら(東京国立近代美術館フィルムセンター)

●プログラムD 【第7回 松川賞】受賞作品 15:00〜17:00
 『宮戸復興の記録 2011〜2013』 2014年 58分 飯塚俊男 アムール
 『調律師とピアニスト』 2014年 60分 上田謙太郎
 表彰式

●プログラムE 17:50〜20:20
 『ある精肉店のはなし』 2013年 108分 纐纈あや
 ゲストトーク 纐纈あや(監督)

・花の盛りの懇親会 20:30〜


★6月29日(日) 
●プログラムF 【野村正昭さんと観るドキュメンタリー映画】 10:00〜12:20
 『時が乱吹く』 1991年 64分 金井勝
 『母たち』 1967年 40分 松本俊夫 電通=工藤充
 ゲストトーク 野村正昭(映画評論家)

●プログラムG 13:00〜15:00
 『福島・生きものの記録 〜シリーズ1・被曝〜』 2013年 76分 岩崎雅典 群像舎
 ゲストトーク 岩崎雅典(監督) 池内了(宇宙物理学者)

●プログラムH 15:30〜17:30
 『祭の馬』 2013年 74分 松林要樹 3JoMa Film=東風=ドキュメンタリージャパン
 ゲストトーク 寄田勝彦(ホースインタープリター) 森まゆみ(作家)

●プログラムI 18:10〜20:10
 『オオカミの護符 〜里びとと山びとのあわいに〜』 2008年 114分 由井英 小泉修吉=小倉美恵子

・打ち上げ・お名残り懇親会 20:20〜


ゲスト
・上浦真理…チーズ職人
・とちぎあきら…東京国立近代美術館フィルムセンター
・纐纈あや…「ある精肉店のはなし」監督
・野村正昭…映画評論家
・岩崎雅典…「福島・生きものの記録 〜シリーズ1・被曝〜」監督
・池内了…宇宙物理学者
・寄田勝彦…ホースインタープリター
・森まゆみ…作家
・藤田修平…慶應義塾大学准教授/「第1回松川賞」受賞者
・山内隆治…資料映像バンク


屋台的映画館


2014.07.16 Wednesday

第16回 ゆふいん文化・記録映画祭

第16回 ゆふいん文化・記録映画祭
2013年6月28日(金)〜6月30日(日)
会場/大分県由布市湯布院公民館

★6月28日(金)前夜祭
●プログラムA 19:00〜20:20 
 『小梅姐さん』 2007年 78分 山本眸古 映画「小梅姐さん」製作上映会

・懇親会 20:30〜

★6月29日(土)
●プログラムB 10:00〜10:50
 『石炭奇想曲 夕張、東京、そしてベトナム』 2007年 48分 北海道文化放送(UHB)

●プログラムC 11:00〜12:40
 『水になった村』 2007年 92分 大西暢夫 本橋成一(企画)

●プログラムD 【第6回 松川賞】受賞作品 13:10〜15:15
 『ホッパーレース 〜ウンカとイネと人間と〜』 2013年 60分 NPO環境テレビトラストジャパン
 『桃と小桃とこもも丸』 2013年 51分 新部貴弘
 表彰式

●プログラムE 15:30〜17:10
 『いって・らっしゃい』 2012年 55分 岡田一男 東京シネマ新社
 ゲストトーク 姜信子(作家)

●プログラムF 18:00〜20:30
 『スケッチ・オブ・ミャーク』 2011年 104分 大西功一 久保田麻琴(監修)
 ゲストトーク 大西功一(監督) 宮古島の人々

・花の盛りの懇親会 20:30〜
 会場/乙丸公民館劇場


★6月30日(日) 
●プログラムG 【記録映画の保存と活用を考える】 10:00〜12:00
 『美の哀史』 1940年代末頃 24分 中野雅良 西日本映画社
 『長大コンクリートアーチ橋 〜別府明礬橋〜』 1990年 17分 吉田巌 カジマビジョン
 『湯の町と火の山へ』 1936年 15分 川喜田壮太郎
 ゲストトーク とちぎあきら(東京国立近代美術館フィルムセンター)

●プログラムH 12:30〜13:50
 『こまどり姉妹がやってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ!』 2009年 71分 片岡英子

●プログラムI 14:00〜15:20
 『映画 日本国憲法』 2005年 78分 ジャン・ユンカーマン
 ゲストトーク 佐高信(評論家)

●プログラムJ 16:40〜18:25
 『映画 立候補』 2012年 106分 監督:藤岡利充

●プログラムK 18:35〜20:30
 『タケヤネの里』 2011年 112分 青原さとし 民族文化映像研究所

・打ち上げ・御名残り懇親会 20:30〜


ゲスト
・姜 信子…作家
・大西 功一…「スケッチ・オブ・ミャーク」監督
・宮古島の人々…「スケッチ・オブ・ミャーク」出演
・とちぎあきら…東京国立近代美術館フィルムセンター
・佐高信…評論家
・野村正昭…映画評論家
・藤田 修平…慶應義塾大学准教授/「第1回松川賞」受賞者
・山内 隆治…資料映像バンク


屋台的映画館


2014.07.15 Tuesday

第15回 ゆふいん文化・記録映画祭

第15回 ゆふいん文化・記録映画祭
2012年6月29日(金)〜7月1日(日)
会場/大分県由布市湯布院公民館

★6月29日(金)前夜祭 【時枝俊江監督追悼】
●プログラムA 19:00〜20:35 
 『絵図に偲ぶ江戸のくらし −吉左衛門さんと町の人々−』 1977年 33分 時枝俊江 岩波映画製作所
 『ともだち』 1961年 61分 時枝俊江 

・懇親会 20:40〜
 会場/乙丸公民館劇場


★6月30日(土)【松川八洲雄監督作品】
●プログラムB 10:00〜11:50
 『JAPAN』 1973年 80分 松川八洲雄 放送番組センター
 ゲストトーク まつかわゆま(シネマアナリスト)

●プログラムC 第5回「松川賞」受賞作品上映 12:30〜15:00
 『アナ・ボトル −西ティモールの町と村で生きる−』 2012年 43分 森田良成
 『飯館村 −故郷を追われる村人たち−』 2012年 59分 土井敏邦
 第5回「松川賞」表彰・シンポジウム

●プログラムD 15:00〜17:20
 『海壁』 1959年 59分 黒木和雄 岩波映画製作所
 『岩礁に築く発電所 −伊方原子力発電所建設記録−』 1975年 30分 樋口源一郎 シネ・ドキュメント
 ゲストトーク 池内了(宇宙物理学者)

●プログラムE 18:10〜20:10
 『続・原発に映る民主主義  〜そして民意は示された〜』 1996年 59分 宮島敏郎 新潟放送
 ゲストトーク 山口二郎(政治学者)

・花の盛りの懇親会 20:10〜
 会場/乙丸公民館劇場


★7月1日(日) 
●プログラムF 10:00〜11:40
 『大いなる海のフロンティア 〜しんかい6500〜』 1990年 26分 三菱重工業
 『有人潜水調査船 しんかいの系譜』 2011年 28分 五味和宣 (独)海洋研究開発機構(JAMSTEC)
 ゲストトーク
 櫻井利明(JAMSTEC「しんかい6500」運航チーム司令)

●プログラムG 12:20〜14:50
 伊勢真一監督舞台挨拶
 『大丈夫。 −小児科医・細谷亮太のコトバ−』 2011年 85分 伊勢真一 いせFILM=スマートムンストン関連映画製作委員会
 ゲストトーク 細谷亮太(小児科医)

●プログラムH-1 15:05〜16:25
 『ヒマラヤを越える子供たち』 2000年 29分 Maria Blumencron チベットサポートグループKIKU
 ゲストトーク 久保隆(チベットサポートグループKIKU)

●プログラムH-2 16:40〜18:10
 『Tibet Tibet』 2008年 85分 キム・スンヨン RAGOS

●プログラムI 19:00〜20:10
 『洪水をなだめた人びと −治水と水防にみる先人の知恵−』 1997年 30分 田部純正 (株)文化工房
 『石を架ける ー石橋文化を築いた人びとー』 1996年 40分 田部純正 (株)文化工房

・打ち上げ・お名残り懇親会 20:10〜
 会場/乙丸公民館劇場


ゲスト
・池内了…宇宙物理学者
・山口二郎…政治学者
・まつかわゆま…シネマアナリスト
・櫻井利明…JAMSTEC「しんかい6500」司令
・伊勢真一…「大丈夫。」監督
・細谷亮太…「大丈夫。」出演/小児科医
・久保隆…チベットサポートグループKIKU
・野村正昭…映画評論家
・山内隆治…資料映像バンク
・藤田修平…慶應義塾大学准教授/「第1回松川賞」受賞者
森田良成…「アナ・ボトル −西ティモールの町と村で生きる−」ディレクター/「松川賞」受賞者
・土井敏邦…「飯館村 −故郷を追われる村人たち−」監督/「松川賞」受賞者


屋台的映画館

2014.07.14 Monday

第14回 ゆふいん文化・記録映画祭

第14回 ゆふいん文化・記録映画祭
2011年6月24日(金)〜6月26日(日)
会場/大分県由布市湯布院公民館

★6月24日(金)前夜祭 【東日本大震災復興支援企画】
●プログラムA 19:00〜20:40
『映像叙事詩 みちのおく 〜岩手より〜』 2000年 94分 松川八洲雄


★6月25日(土)
●プログラムB 10:00〜10:45
『原発切抜帖』 1982年 45分 土本典昭

●プログラムC-1 第4回「松川賞」受賞作品 11:00〜12:50
『ばっちゃん引退〜広島・基町 名物保護司 最後の日々〜』 2011年 43分 伊集院要 NHK広島放送局
『原爆投下を阻止せよ〜“ウォール街”エリートたちの暗躍〜』 2010年 49分 松丸慶太 NHK広島放送局

●プログラムC-2 第4回「松川賞」受賞作品 13:25〜15:30
『Cuba Sentimental』 2010年 60分 田沼幸子
『むかし むかし この島で』 2005年 48分 山里孫存 沖縄テレビ

○プログラムC-3 第4回「松川賞」表彰・シンポジウム 15:30〜16:50

●プログラムD 17:30〜19:20
『Canta! Timor カンタ!ティモール』 2010年 110分 広田奈津子

○ゲストトーク 19:20〜20:20
広田奈津子(映画監督)

○花の懇親会 20:20〜
会場/乙丸公民館劇場


★6月26日(日)
●プログラムE 10:00〜11:20
『死んどるヒマはない 〜益永スミコ86歳』 2010年 70分 ビデオプレス

○ゲストトーク 11:20〜11:50
益永スミコ(出演)

●プログラムF 12:20〜14:00
『朝鮮通信使 その知られざる歴史』 2007年 48分 太田慎一 NHK=IAW
『王墓を掘る男』 1975年 30分 九州朝日放送

○ゲストトーク 14:00〜14:50

●プログラムG 15:10〜17:20
『夢と憂鬱 吉野馨治と岩波映画』 2011年 112分 桂俊太郎 記録映画「夢と憂鬱」製作委員会

○ゲストトーク 17:20〜18:20
桂俊太郎(映画監督)

●プログラムH 19:00〜20:10
『伊勢型紙』 1977年 30分 村山英治 桜映画社
『越後のしな布』 1986年 34分 松川八州雄 英映画社

○打ち上げ・お疲れ様会 20:20〜
会場/乙丸公民館劇場


ゲスト
・池内了…宇宙物理学者
・森まゆみ…作家
・藤原新也…写真家/作家
・姜信子…作家
・広田奈津子…「Canta! Timor」監督
・益永スミコ…「死んどるヒマはない」出演
・荒木重人…原田大六記念館事務局長
・桂俊太郎…「夢と憂鬱 吉野馨治と岩波映画」
・まつかわゆま…シネマアナリスト
・野村正昭…映画評論家
・山内隆治…記録映画保存センター
・伊集院要…「ばっちゃん引退〜広島・基町 名物保護司 最後の日々〜」ディレクター/「松川賞」受賞者
・松丸慶太…「原爆投下を阻止せよ〜“ウォール街”エリートたちの暗躍〜」ディレクター/「松川賞」受賞者
・松永真一…「原爆投下を阻止せよ〜“ウォール街”エリートたちの暗躍〜」制作/「松川賞」受賞者
・田沼幸子…「Cuba Sentimental」制作/「松川賞」受賞者
・山里孫存…「むかし むかし この島で」演出/「松川賞」受賞者


屋台的映画館

2014.07.13 Sunday

第13回 ゆふいん文化・記録映画祭

第13回 ゆふいん文化・記録映画祭
2010年5月28日(金)〜5月30日(日)
会場/大分県湯布院町中央公民館

★5月28日(金)前夜祭
●プログラムA 18:30〜20:00
『祭りばやしが聞こえる』 1975年 90分 木村栄文 RKB毎日放送

○花の顔見世懇親会 20:00〜
会場/乙丸公民館劇場


★5月29日(土)
●プログラムB-1 第3回「松川賞」受賞作品 10:30〜12:30
『お父さんとわたしの海 〜面潜漁に生きる夫婦〜』 2008年 47分 三島乾児 静岡放送
『九州国立博物館アーカイブス 善寺玉垂宮の鬼夜』 2007年 58分 RKB映画社

●プログラムB-2 第3回「松川賞」受賞作品 13:10〜15:10
『福祉番長!』 2004年 47分 伏原健之 東海テレビ放送
『前事不忘 後事之師〜731部隊元少年隊員の証言〜』 2009年 59分 山岡央

○プログラムB-3 第3回「松川賞」シンポジウム・表彰 15:10〜16:30

●プログラムC 17:10〜19:10
『平成 熊あらし 〜異常出没を追う〜』 2009年 61分 岩崎雅典 群像舎
『又鬼 マタギ』 1982年 53分 岩崎雅典 群像舎

○ゲストトーク 19:10〜20:30
岩崎雅典(映画監督) 内山節(哲学者) 辻信一(文化人類学者)

○花の盛りの懇親会 20:30〜
会場/乙丸公民館劇場


★5月30日(日)
●プログラムD 10:00〜11:20
『アリサ・ヒトから人間への記録』 1986年 78分 山崎定人 青銅プロダクション

○ゲストトーク 11:20〜12:00
秦昭二(上野愛光保育園園長)

●プログラムE 科学映画特集 12:40〜13:45
『黒い太陽』 1936年 19分 三木茂=林田重雄 大阪朝日新聞社
『X線天文学への道』 1968年 21分 矢部正男 田中清広=下村雅彦
『電波でさぐる宇宙』 2003年 19分 (株)イメージサイエンス

○ゲストトーク 13:45〜14:35
池内了(宇宙物理学者)

●プログラムF 14:45〜16:55
『沈黙を破る』 2009年 130分 土井敏邦 シグロ

○ゲストトーク 16:55〜18:00
土井敏邦(映画監督)

●プログラムG 18:40〜20:10
『今西錦司 自然科学から自然学へ』 2000年 49分 松川八洲雄 ポルケ=桜映画社
『生きもの 金子兜太の世界』 2009年 46分 日向寺太郎 ポルケ

○打ち上げ・お疲れ様会 20:10〜
会場/乙丸公民館劇場


ゲスト
・池内了…宇宙物理学者
・内山節…哲学者
・辻信一…文化人類学者
・関口裕子…「バラエティ・ジャパン」主宰
・岩崎雅典…「平成 熊あらし」「又鬼」監督
・土井敏邦…「沈黙を破る」監督
・秦昭二…上野愛光保育園園長
・まつかわゆま…シネマアナリスト
・野村正昭…映画評論家
・清水浩之…映画祭プロデューサー
・三島乾児…「お父さんとわたしの海 〜面潜漁に生きる夫婦〜」 演出/「松川賞」受賞者
・清水圭介…「九州国立博物館アーカイブス 善寺玉垂宮の鬼夜」スタッフ/「松川賞」受賞者
・伏原健之…「福祉番長!」 ディレクター/「松川賞」受賞者
・山岡央…「前事不忘 後事之師〜731部隊元少年隊員の証言〜」監督/「松川賞」受賞者


屋台的映画館

2014.07.12 Saturday

第12回 ゆふいん文化・記録映画祭

第12回 ゆふいん文化・記録映画祭 〜ゆうゆうたる持続〜
2009年5月29日(金)〜5月31日(日)
会場/大分県湯布院町中央公民館

★5月29日(金)前夜祭
●プログラムA <故・土本典昭監督−追悼−> 18:30〜20:15 
 『ドキュメント路上』 1964年 54分 土本典昭 東洋シネマ
 『わが街わが青春−石川さゆり水俣熱唱−』 1978年 43分 土本典昭 青林舎=東北新社

○花の顔見世懇親会 20:15〜
 会場/乙丸公民館劇場


★5月30日(土)
●プログラムB <松川八洲雄監督作品> 10:00〜11:40 
 『飛鳥を造る』 1976年 50分 松川八洲雄
 『諸橋轍次と「大漢和辞典」−ゆうゆうたる持続−』 1995年 44分 松川八洲雄 ポルケ

●プログラムC 12:30〜13:50
 『花はどこへいった ベトナム戦争のことを知っていますか』 2007年 71分 坂田雅子 シグロ

○トーク 14:20〜15:00
 坂田雅子(映画監督) 吉岡忍(ノンフィクション作家)

●プログラムD 第2回「松川賞」入賞作品上映 14:50〜16:50 17:40〜20:10
 『波の記憶』 2007年 52分 床田和隆
 『団旗の下に』 2007年 60分 大須賀康之=根来知宏 藤田修平研究室
 『面打/men-uchi』 2006 60分 三宅流
 『住民票を返せ!』 2008年 45分 金稔万 「選挙権を返せ!」製作実行委員会
 『にっぽんの記憶 第二話 盆のはなし』 2008年 29分 平田潤子 テレコムスタッフ
 
○花の盛りの懇親会 20:10〜
 会場/乙丸公民館劇場
 

★5月31日(日) 
●プログラムE 10:00〜11:40
 『佐久間ダム(総集編)』 1958年 95分 高村武次 岩波映画製作所

○プログラムF 第2回「松川賞」授賞式 12:40〜14:30
 (表彰式・選考委員の講評・「大賞」「観客賞」発表・シンポジウム)

●プログラムG 14:50〜16:00
 『型染め−江戸小紋と長板中形−』 1958年 30分 山添哲 英映画社
 『木工芸−中川清司のわざ−』 2008年 33分 有泉寧 日経映像

●プログラムH 16:40〜18:40
 『嗚呼 満蒙開拓団』 2008年 120分 羽田澄子 自由工房

○トーク 18:40〜19:30
 奥村正雄(方正友好交流の会参与)

○花のお名残会 19:00〜
 会場/乙丸公民館劇場


ゲスト
・坂田雅子…「花はどこへいった ベトナム戦争のことを知っていますか」監督
・奥村正雄…方正友好交流の会参与
・吉岡忍…ノンフィクション作家 
・森達也…ドキュメンタリー作家
・池内了…宇宙物理学者
・森まゆみ…作家
・まつかわゆま…シネマアナリスト
・日向寺太郎…映画監督
・内海穂高…映画プロデューサー
・野村正昭…映画評論家
・清水浩之…映画祭プロデューサー
・床田和隆…「波の記憶」監督/「松川賞」受賞者
・大須賀康之…「団旗の下に」監督/「松川賞」受賞者
・三宅流…「面打/men-uchi」監督/「松川賞」受賞者
・金稔万…「住民票を返せ!」監督/「松川賞」受賞者
・平田潤子…「にっぽんの記憶 第二話 盆のはなし」監督/「松川賞」受賞者

○各日とも映画の上映は「湯布院公民館」にて、夜の懇親会は「乙丸公民館劇場」 にて行います。
○各プログラムの前にCM、ニュース映画を上映予定。


屋台的映画館

2014.07.11 Friday

第11回 ゆふいん文化・記録映画祭

第11回 ゆふいん文化・記録映画祭 〜Starting Over まっすぐな驚きを〜
2008年5月30日(金)〜6月1日(日)
会場/大分県湯布院町中央公民館

★5月30日(金)前夜祭
●プログラムA 18:30〜20:00 
 『本多静六 いのちを育てる森の美学』 2007年 46分 萩生田宏治 紀伊國屋書店
 『心に響け いのちの授業』 2007年 43分 柄子和也 NHK京都放送局

○トーク 20:00〜20:30
 山田泉(元中学校教諭)

○花の顔見世懇親会 20:40〜
 会場/乙丸公民館劇場


★5月31日(土)
●プログラムB 10:00〜11:40 
 『日本の稲作 〜そのこころと伝統』 1974年 42分 青山通春 英映画社
 『山かげに生きる人たち』 1961年 51分 青山通春 英映画社

●プログラムC 12:30〜14:20
 『夜明けの国』 1967年 110分 時枝俊江 岩波映画製作所

○トーク 14:20〜15:00
 時枝俊江(映画監督)

●プログラムD 【産業・科学技術映画特集】 テクノロジー万華鏡! 15:00〜16:20
 『五重塔はなぜ倒れないか』 2006年 35分 浅野光彦 日映企画
 『胃 〜巧妙な消化のしくみ』 2006年 14分 玉井潤 アイカム
 『3万kmの瞳〜宇宙電波望遠鏡で銀河ブラックホールに迫る』 2005 30分 牧口光郎 イメージサイエンス
 
○トーク 16:30〜17:00
 池内了(宇宙物理学者)

●プログラムE 18:00〜20:00
 『出草之歌−台湾原住民族の吶喊 背山一戦』 2006年(新編集版) 112分 井上修 NDU 日本ドキュメンタリストユニオン

○トーク 20:00〜20:30
 井上修(映画監督)

○花の盛りの懇親会 20:40〜
 会場/乙丸公民館劇場
 

★6月1日(日) 
●プログラムF 第1回「松川賞」入賞作品上映 11:00〜12:30 13:30〜15:50
 『津軽の地蔵(ジンジョ)さま』 2007年 30分 鈴木康敬 大峠プロダクション
 『茨の同盟』 2006年 60分 吉田和史 早稲田大学川口芸術学校
 『色彩の記憶』 2007年 30分 御法川修 ミルボン=KBP
 『緑の海平線 〜台湾少年工の物語』 2006年 60分 郭亮吟 藤田修平
 『中村三郎上等兵』 2008年 38分 中村のり子

○授賞式 16:30〜17:50
 (入賞者シンポジウム・表彰・審査委員の講評)

●プログラムG 松川八洲雄監督作品 18:00〜19:45
 『鳥獣戯画』 1966年 24分 松川八洲雄 映像社=七人の会
 『花の迷宮 〜小原豊雲の世界〜』 1986年 31分 松川八洲雄 岩波映画製作所
 『神々のふるさと 出雲神楽』 2002年 41分 松川八洲雄 英映画社

○花のお名残会 20:00〜
 会場/乙丸公民館劇場

ゲスト
・山田泉…元 中学校教諭
・時枝俊江…「夜明けの国」監督
・池内了…宇宙物理学者 
・井上修…「出草之歌」監督
・森まゆみ…作家
・まつかわゆま…シネマアナリスト
・日向寺太郎…映画監督
・内海穂高…プロデューサー
・野村正昭…映画評論家
・清水浩之…映画祭コーディネーター  
・鈴木康啓…「津軽の地蔵(ジンジョ)さま」監督/「松川賞」受賞者
・吉田和史…「茨の同盟」監督/「松川賞」受賞者
・御法川修…「色彩の記憶」監督/「松川賞」受賞者
・藤田修平…「緑の海平線 〜台湾少年工の物語」監督/「松川賞」受賞者
・中村のり子…「中村三郎上等兵」監督/「松川賞」受賞者


屋台的映画館

2014.07.10 Thursday

第10回 ゆふいん文化・記録映画祭

第10回 ゆふいん文化・記録映画祭 「ココ」に集い、「ココ」に生きる。
2007年5月25日(金)〜5月27日(日)
会場/大分県湯布院町中央公民館

★5月25日(金)前夜祭
●プログラムA テーマ「アート」 19:00〜19:40 
 『99 〜ninty-nine〜 東勝吉・99歳孤高の無名画家』 2007年 40分 大谷隆広

○花の顔見世懇親会 20:00〜
 会場/乙丸公民館劇場


★5月26日(土)
●プログラムB テーマ「子ども」 10:00〜11:10 
 『ボクラの島を忘れない』 2005年 61分 多田亜佐美 ASAMIプロ

●プログラムC テーマ「安全・安心」 12:00〜14:00
 『六ヶ所村ラプソディー』 2006年 119分 鎌仲ひとみ グループ現代

○トーク 14:00〜14:40
 土本典昭(映画監督) 菊川慶子(「六ヶ所村ラプソディー」出演)

●プログラムD テーマ「炭坑と人間/歴史と社会」 15:00〜17:00
 『炭坑美人 〜闇を灯す女たち』 2002年 60分 渡辺耕史 RKB毎日放送
 『炭坑』 1947年 33分 伊東寿恵男=柳澤寿男 日本映画社
 『せんぷりせんじが笑った!』(幻灯上映・弁士つき) 27分 日本炭鉱労働組合=日本幻灯文化社/原作:上野英信 弁士:青木美香
 
○トーク 17:00〜17:40
 本橋成一(写真家・映画監督) 上野朱(作家)

●プログラムE テーマ「農と暮らし」 18:30〜20:20
 『タイマグラばあちゃん』 2004年 110分 澄川嘉彦 ハヤチネプロダクション=映像プロ=杜の風

○トーク 20:20〜21:00
 澄川嘉彦(映画監督)

○花の盛りの懇親会 21:15〜
 会場/乙丸公民館劇場
 

★5月27日(日) 松川八洲雄追悼特集
●プログラムF ようこそ松川八洲雄劇場へ 10:00〜11:35
 『熊野古道』 2006年 15分 松川八洲雄 英映画社
 『一粒の麦』 1962年 28分 松川八洲雄 日本産業映画センター
 『土くれ』 1972年 17分 松川八洲雄 隆映社
 『仕事=重サ×距離』 1971年 30分 松川八洲雄 リクルートセンター

●プログラムG 映像で語る、コトバで撮る 13:00〜14:20
 『ふるさとからくり風土記 八女福島の灯籠人形』 1987年 31分 松川八洲雄 英映画
 『ムカシが来た 横浜市長屋門公園 古民家復元の記録』 1994年 45分 松川八洲雄 農村都市計画研究所

●プログラムH 歴史とは、戦争とは、平和とは 14:40〜16:00
 『ヒロシマ・原爆の記録』 1970年 30分 松川八洲雄 日本映画新社
 『中江兆民 一粒の民主の種子を』 2003年 49分 松川八洲雄 紀伊国屋書店=ポルケ

●プログラムI  今は昔、昔は今 16:30〜18:20
 『今は昔、志のとおきな』 1968年 45分 松川八洲雄 東海テレビ
 『オオシカの村』 1993年 59分 松川八洲雄 東海テレビ

○松川八洲雄監督 追悼シンポジウム 18:30〜20:00
 まつかわゆま(シネマアナリスト) 日向寺太郎(映画監督) 土本典昭(映画監督)

○花のお名残会 20:15〜
 会場/乙丸公民館劇場


ゲスト
・鎌仲ひとみ…「六ヶ所村ラプソディー」監督
・菊川慶子…「六ヶ所村ラプソディ」出演/農家
・本橋成一…写真家/映画監督
・上野朱…作家/古書店主
・澄川嘉彦…「タイマグラばあちゃん」 監督
・まつかわゆま…シネマアナリスト
・日向寺太郎…映画監督
・土本典昭…映画監督
・内海穂高…プロデューサー
・野村正昭…映画評論家


屋台的映画館

2014.07.09 Wednesday

第9回 ゆふいん文化・記録映画祭

第9回 ゆふいん文化・記録映画祭
2006年5月26日(金)〜5月28日(日)
会場/湯布院町中央公民館

★5月26日(金)前夜祭 黒木和雄監督 追悼上映
●プログラムA 19:00〜20:15
  『あるマラソンランナーの記録』 1964年 63分 黒木和雄 東京シネマ

○花の顔見世懇親会 20:30〜
 会場/乙丸地区公民館劇場


★5月28日(土)
●プログラムB 10:00〜11:15
  『巨樹は語る ばあちゃんたちの小宇宙〜熊野・カヤノキ』 2005年 西川啓 NHK名古屋
  『にんげんドキュメント  人も長持ち モノも長持ち 〜93歳現役社長の経営術』 2005年 小島一適 NHK名古屋

○トーク 11:20〜12:00
 西川 啓(NHKディレクター) 小島一適(NHKディレクター)

●プログラムC 13:10〜15:20
  『おやじ』 1959年 18分 菅野陳彦 記録映画社=共同映画社
  『牧野物語・養蚕編』 1977年 112分 小川紳介 小川プロ

○トーク 15:30〜16:10
 白石洋子(「牧野物語・養蚕編」出演)

●プログラムD 16:20〜17:04
  『吉野作造 デモクラシーへの問い』 2002年 44分 本橋成一 ポルケ=紀伊國屋書店

○トーク 17:15〜17:55

●プログラムE 19:00〜20:32
  『ヨコハマメリー』 2005年 92分 中村高寛 レントラックジャパン=ナインエンタテインメント

○トーク 20:40〜21:20
 筑紫哲也(ジャーナリスト)

○花の盛りの懇親会 21:30〜
 会場/乙丸地区公民館


★5月26日(日)
●プログラムF 09:30〜11:10
 立命館アジア太平洋大学市岡ゼミナール学生作品
  『お米がつなぐ人の輪−作るだけの農家をこえて』 2005年 25分18秒 徳永陽 丹羽達哉 リン・ボヨン
  『田中牧場物語』 2004年 26分35秒 寺田愛 吉見千歩 藤松みちる
  『信仰の灯し火 古要舞―現代に生きる神と人のカタチ』 2006年 42分28秒 岩崎容子 宮城秀志 武藤久 Punsua Punnaroj

○トーク 11:20〜11:50
 市岡康子(立命館アジア太平洋大学 ゼミナール指導教官)

●プログラムG 13:00〜14:25 
 樋口源一郎監督 追悼上映
  『真正粘菌の生活史 進化の謎・変形体を探る』 1997年 28分 樋口源一郎 シネ・ドキュメント
  『きのこの世界』 2001年 47分 樋口源一郎 シネ・ドキュメント
  『樋口源一郎監督トークinゆふいん2002』 2006年 10分 清水浩之

○トーク 14:35〜15:15
 池内 了(宇宙物理学者) 石井董久(「真正粘菌の生活史」「きのこの世界」撮影)

●プログラムH 15:20〜16:40
  『こどもの時間』 2001年 80分 野中真理子 マザーランド=「こどもの時間」映画上映委員会

○トーク 16:50〜17:30
 斉藤由美子(子どもと本の部屋「エルマー」主宰)

○こびりタイム 15:40〜16:20

●プログラムI 18:00〜19:25
 バリアフリー上映
  『もっこす元気な愛』 2005年 85分 寺田靖範 「もっこす元気な愛」製作委員会

○トーク 19:35〜20:15
 倉田哲也(「もっこす元気な愛」出演)

○花のお名残会 20:30〜
 会場/乙丸地区公民館


ゲスト
・西川 啓…「巨樹は語る」演出/NHKディレクター
・小島一適…「人も長持ち モノも長持ち」演出/NHKディレクター
・白石洋子…「牧野物語・養蚕編」出演/元 小川プロ スタッフ
・筑紫哲也…ジャーナリスト
・中村高寛…「ヨコハマメリー」監督
・市岡康子…立命館アジア太平洋大学 ゼミナール指導教官
・池内 了…宇宙物理学者
・石井董久…「真正粘菌の生活史」「きのこの世界」撮影
・斉藤由美子…子どもと本の部屋「エルマー」主宰
・寺田靖範…「もっこす元気な愛」監督
・倉田哲也…「もっこす元気な愛」出演/くまもと「障害者」労働センター施設長
・土本典昭…映像作家


屋台的映画館

▲top